令和2年度 第1回高齢者住みかえ支援相談員養成講座を開催しました。
【日程】
座 学
令和2年8月27日(木)、9月3日(木)、9月10日(木)
時間はいずれも 9:30~16:30
修了試験
令和2年9月17日(木)
【場所】
かながわ福祉サービス振興会「セミナールーム」
(横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル9階
【内容】
1日目:介護保険、職業倫理、法令遵守、個人情報保護 など
2日目:有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、高齢者虐待防止法 など
3日目:宅地建物取引、高齢者の身体機能、トラブル事例とその解決法、成年後見制度 など
4日目:修了試験
【受講料】
35,000円(全4日間の金額)
【申込方法】
この下の【申込はこちらから】をクリックし、フォームに入力するか、【講座の案内】から、
養成講座チラシ又は申込書をダウンロードしてください。
※セミナー案内チラシの裏面が申込用紙になっています。
【対象】
高齢化が進む中で、高齢者夫婦や独居高齢者が、交通の便の良い場所への転居や高齢者施設への入居などの住み替えの相談が増加しています。地域包括ケアシステムの構築が進められる中で、地域の社会資源の配置にも視点を置き、高齢者の希望や条件に配慮した支援が重要とです。
本講座は、高齢者からの住み替えの相談対応に従事する方で、高齢者福祉や住み替えに関する基礎知識を習得し、高齢者のニーズに対応した支援業務をしたいと考える方を対象に開催します。
【講座の案内】
令和2年度 第1回 養成講座 チラシと申込書(PDF), 申込書(word) ⇦ ダウンロードはこちらから
お申し込みはこちら
【本講座の特典】
本講座を修了した相談員を配置した事業所については、「高齢者住みかえ支援事業所」として登録し、(公社)かながわ福祉サービス振興会が運営する「生活支援情報サービスかながわ」において公表します。