-
-
2022年10月01日
川崎市に障がい者GHがオープンしました。
川崎市にて当機構スタッフWが開所のお手伝いをさせていただきました障がい者グループホーム「ひつじ雲」がめでたく10/1にオープンいたしました。運営する特定非営利活動法人「楽」さんは当機構の福活ネットにも掲載されている法人さんです。
-
2022年07月29日
令和4年度 横浜市地域密着型サービスへの民有地活用セミナー 開催が決定いたしました。
・第1回 9月16日(金) 運営法人様向け ・第2回 10月14日(金)土地所有者様等向け ・第3回 10月21日(金)土地所有者様等向け ※本年度は計6回の開催を予定しております。
-
2022年06月01日
令和4年度 横浜市地域密着型サービス事業所整備促進のための民有地マッチング事業を受託いたしました。
横浜市が整備を進めている地域密着型サービス(小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護)の事業所の整備促進を図るため、民有地とのマッチング事業を実施することととなり、当推進機構が令和4年度事業を受託しました。
-
-
2021年10月15日
令和3年度 高齢者住みかえ支援相談員養成講座【終了しました】
・講義(3日):
2022年(令和4年)1/26(水)、2/1(火)、2/7(月)
・修了試験(1日):2/14(月)
・会場:かながわ福祉サービス振興会セミナールーム
-
2021年09月16日
横浜市地域密着型サービス事業所整備促進のための民有地マッチング事業(R3年度事業は終了しました)
横浜市が整備を進めている地域密着型サービス(小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護)の事業所の整備促進を図るため、民有地とのマッチング事業を実施することととなり、当推進機構が事業を受託しました。
-
2021年03月01日
令和2年度 国土交通省の「空き家対策担い手強化・連携モデル事業」に取り組みました
一昨年に取り組んだ、空き家の福祉的活用の事例把握と手引き作成の実績を踏まえ、今回は福祉的活用が持続的に行われる要因等の調査を行い、活用をサポートするWEBサイトを構築しました。
-
2020年11月30日
令和2年度第2回 高齢者住みかえ支援相談員養成講座(終了しました)
・講義(3日):
2021年(令和3年)1/26(火)、2/9(火)、2/17(水)
・修了試験(1日):3/2(火)
・会場:かながわ福祉サービス振興会セミナールーム